035.あなたが考える「自分らしさ」とは何ですか?

googleで「自分らしさ」と検索したところ、9百38万件ヒットしました。
自分らしさはコレです!と明確に言語化できるものでしょうか?
絶賛「自分らしさ」探し中のキャリコン仲間に振られた問いをテーマに、私が考える「自分らしさ」についてお話します。
皆さんも一緒に考えてみてください。

034.カウンセリングは逆ハンプティダンプティ

ハンプティ・ダンプティは、イギリスの童謡「マザーグース」の詩で、鏡の国のアリスにも登場する卵のキャラクターです。
塀から落っこちた卵は割れて元には戻りませんが、皆さんは、自分の中のバラバラになった多様性であるパーツと、眠っている可能性を統合して、カオスなこの時代をスイスイ進んでいきましょう!

033.安定しようとすると不安定になる

あなたは「チャレンジ」と聞いてワクワクしますか?
それとも憂鬱な気分になりますか?
変化しないことが安定だと思いがちですが、実はその逆で、微修正や微調整して変化し続けられることが「安定」です。
小さな1歩のきっかけになれば幸いです。ぜひお聴きください。

 

032.津田梅子が想い描いた日本にはまだ遠い?

3月5日にテレビ朝日で放送されたスペシャルドラマ『津田梅子~お札になった留学生~』。
「男性と協力して対等に力を発揮できる、自立した女性の育成」という想いを持って梅子が津田塾大学を創設したのは120年以上も前のことですが、現在のジェンダーギャップはどうでしょうか?
日本の順位は156か国中120位。残念ながら先進国の中では最低レベルですが、未来を創るのはあなた次第です。一緒に良い未来を創っていきましょう。

 

031.あなたの会社の採用哲学は何ですか?

会社の一丁目一番地ともいえる採用哲学。
あなたの会社の採用哲学は明確ですか?
何を目的として人を採用しようとしているのか、経営者と人事と現場のマネージャーとでそれを共有できていますか?
応募者にとっても、会社を選ぶ大切な基準についてお話しています。