067. 分身ロボットカフェ in 福岡

外出困難者である従業員さんが『OriHime』や『OriHime-D』という分身ロボットを遠隔操作するパイロットとなって、接客や飲み物を運ぶなど、サービスを提供しているカフェ、分身ロボットカフェに行ってきました。
働きたくても働けないと思っている人たちにとって無限の可能性を感じる新しい働き方です。ぜひお聞きください。

066.「頑張らない」のすゝめ

私の座右の銘は「頑張らない」。
あなたは頑張りすぎている自覚はありますか?
これくらいなら我慢できる、もう少し、もう少しと我慢を重ねると、どこかのタイミングで心理面や身体面、行動面で様々な反応が表れます。
これがストレス反応と呼ばれるものです。
頑張りすぎている自覚がない方も、ぜひ最後までお聞きください。

065.大人とは?

今年、2022年4月に成年年齢が満20歳から満18歳に引き下げられました。
成年の定義が見直されるのは実に約150年ぶりのことです。
18歳成人。でもこれは数字上の大人です。
あなたの考える「大人」の定義とは何ですか?
ディスカッションで高校生たちが口にした「大人とは」が興味深かったのでぜひ最後までお聴きください。

◇ 番組へのご意見・ご感想はこちらからお気軽にお寄せください。
https://bit.ly/3Be3ZSh

◇ ホームページ
https://bit.ly/3QiN2dN

◇ オンラインカウンセリングのご予約フォームです。
 https://bit.ly/3KPvCUV

064.「モモ」に学ぶ、技術のいらない聴き方

小説「モモ」の主人公モモのところには、街の人々が入れ替わり立ち代わり訪れていました。モモは他に例のない、相手の話を聞くことという才能をもっていました。今回は、傾聴のスキルを学んでいなくても誰にでもできる「聴き方」についてお話しています。もしあなたが、友人や同僚、また部下からの相談にのるような場面で、どのように聴いたら良いかわからないなぁと悩むことがありましたら、ぜひ最後までお聞きください。

 

063.ミヒャエル・エンデ『モモ』より~「時計時間」と「星の時間」~

ミヒャエル・エンデの小説「モモ」を読んだことはありますか?
お話の中に出てくる「灰色の男たち」は現代の効率主義、物質主義的な社会を象徴しています。
人々に時間を節約させる時間どろぼうに対してモモは、時計の針で測ることができない、
心の中の時間の大切さを教えてくれています。「時計時間」と「星の時間」について考えてみましょう。